マイクロソフト ワード(Microsoft Word)入門講座




ワードを初めて学習される中高年の方向けのコースです。
文書作成に必要な文字の書式設定や表の挿入、編集と名前を付けて保存を学習しながら表入りの案内文書が作成できるようになります。
ワード入門講座でできること
ワードを使うと、案内文書や名刺、ラベル、カードなどを作成することができます。
また、デジカメで撮影した写真をパソコンに取り込み、その写真を使って写真集やポスター、ハガキ、新聞なども作成することができます。
レクリエーションなどの案内文書もワードなら簡単に作ることができます。

書式設定をする理由を理解しながら、さまざまな書式設定の機能(フォントサイズ、フォントの種類、太字や斜体、下線、フォントの色)などをひとつひとつじっくりと学習します。テキストは大きな文字とスクリーンショット、豊富なイラストにより、迷うことなくWordの機能を理解することができます。
テキストボックスの特徴や便利さを理解し、テキストボックスの挿入や線の太さ、色の変更、塗りつぶしの色を学習します。
各章3つの課題と総合課題3つで合計12個の課題付。認知症予防につながるような「健康」をテーマにした課題が含まれていますので、課題を解いた後は、すぐに日常生活に活用することができます。